皆さま、こんにちは。
まんじろうです。
朝ドラ「ブギウギ」が10月2日から始まりました。
初回を観ましたが、オープニングの映像が秀逸でしたね。
主人公の付けまつげがまた印象的でした。
ヒロインのモデルは、「ブギの女王」こと笠置シヅ子さん。昭和を輝かせた国民的歌手ですね。
しかし、朝ドラのモデルになるくらいだから、その生涯は波乱万丈です。
さまざまなエピソードが残されていますね。
筆者がもっとも気になったのは、出生の秘密です。実は生後間もなく養女に出されているのです。大人になるまで本人も知らず。いったい何があったのでしょう。
気になったので調べてみました。
笠置シヅ子の出生の秘密、実は非嫡出子だった!
笠置シヅ子は、本名は亀井静子。 戦前から戦後にかけて活躍し、特に戦後は「ブギの女王」として一世を風靡しました。 戦後は直立不動で歌うソロ歌手しか存在しなかったようですから、シヅ子の派手なダンスパフォーマンスを導入した、その歌いっぷりは革命的でした。
しかし、一方で、その生い立ちは複雑です。
シヅ子は1914年(大正3年)、香川県で生まれました。ところが、出生後すぐに養父母に引き取られ、大阪へ行くことになるのです。
ここで銭湯の娘として歌と踊りを愛する少女に育っていきます。
生まれて半年後に大阪に行っていますが、いったいなぜでしょうか。
実はシヅ子の父と母は、未婚です。
シヅ子が生まれたとき、母は幸福とは言えない環境にありました。シヅ子の父と母は同居していましたが、父の家族に結婚を反対され、母は実家に戻ってきていたのです。
シヅ子の母はまだ18歳か19歳。実家とはいえ、娘を一人で育てていかないといけなくなったわけです。
自伝『笠置シヅ子自伝 歌う自画像 私のブギウギ伝記』(宝島社)によれば、シヅ子は香川・相生村の素封家(大金持ち、財産家)の息子と、その家で家事見習いをしていた女性との間に生まれた非嫡出子(ひちゃくしゅつし)だったということです。
非嫡出子とは、法律上の婚姻関係にない男女の間に生まれた子です。もちろん父または母は認知することができます。
調べてみると、明治から大正時代にかけては、出生数に占める非嫡出子の割合が8~9%、年間10万人を超えていたそうです。
非嫡出子の出生実数は明治35年には14.1万人 、その後、幾分下降しますが、再び上昇し、明治末期から大正初期にかけてはほぼ10万人前後で推移していたそうですよ。
今では「未婚の母」は多くはありませんが、大正時代は年間10万人もいたのです。
シヅ子の母も、そんな1人だったということ。
笠置シヅ子の実母は将来を案じ、生後半年で彼女を養女として大阪に送った!
折しも、お産のために大阪から里帰りしていた亀井うめという女性がいました。
うめは、地元で手袋やメリヤス工場を経営する資産家の生まれでした。うめは、次男を産んだあと(のちに三歳で病死)で、乳の出が悪かったシヅ子の母にかわってシヅ子に乳を与えてくれたと言います。
これがよかったのか、悪かったのか。
結果的には、うめはシヅ子に情が移り、シヅ子も実の母よりうめに懐くようになるのです。
うめはシヅ子を手放すのがおしくなったのか、実母も将来を案じたのか、どんな話し合いがあったのかは定かではありませんが、生後半年でシヅ子はうめの嫁ぎ先である亀井家の養女になります。
自伝には「(母は)私のような足手まといがあっては二進も三進も行かず、親たちも私を手放すようにすすめていた」とありますね。
こうしてうめはシヅ子を大阪に連れて帰ります。
そしてシヅ子は亀井音吉夫婦の養女として深い愛情を受けつつ大阪で育つのです。
亀井音吉は米屋、薪炭商を営んでいました。財力はあったのでしょう。その後、銭湯に転業しています。
ちなみに、シヅ子本人が自分の出生の秘密を知るのは、18歳のとき。
香川で実の母に会っていますが、実母は「(シヅ子の)お守りをした」とは言いましたが、最後まで母だとは名乗りませんでした。そんなエピソードが残っていますね。
でも、実母は父の形見だという「金無垢の置時計」をシヅ子に渡し、静かに去っていったということです。父は病死していますからね。
シヅ子が多くの涙を流したのは言うまでもありません。
果たして朝ドラでは、どんなふうに描かれるのでしょう。今から楽しみです。
まとめ
笠置シヅ子にはさまざまなエピソードが残されていますね。まさに波乱万丈の人生と言えます。そんな人生を朝ドラ「ブギウギ」を見ながら、今後も掘り下げていきたいと思います。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
コメント