「なんだこれ?」詐欺メールが届いてドキリ!多い人の特徴は?対策は?

社会
スポンサーリンク

皆さま、こんばんは(こんにちは)。
まんじろうです。
実は最近、いろんな詐欺メールや迷惑メールが届くのです。
かなり手が込んでいますし、一瞬、ドキッとする内容もあります。
そこで詐欺や迷惑メールについて、いろいろ調べてみました。

詐欺メールや迷惑メールが届いてドキリ!

つい最近も、こんなメールが届きました。

パソコンに多々届く迷惑メール

 

■□■三井住友カードからのお知らせ■□■

三井住友カードをご利用のお客さま
利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい

▼ご利用確認はこちら

▼Vpassログインはこちらか

 

こんな内容でした。これはすぐに偽メールだとわかりましたけど。

さらにこんなメールも。この詐欺メールについては「なんだこれ?」とドキリ!初めてだったので驚きましたよ。

緊急!自動車差し押さえ最終通知です。
チューリッヒ保険をご利用頂きありがとうございます。
●●様
自動車保険の起源が切れました。すぐに納付してください、でないと差し押さえます。自動車保険料51730円 割引後の保険料51000円 最終期限●●チューリッヒ保険会社
東京都中野区東中野3-14-20
くわしくはこちら▼

 

電話番号は載っていません。
これにはさすがにドキッとしました。筆者の名前が書かれていたからです。
なぜこんな通知がきたのでしょう。実はチューリッヒ保険を解約したので、支払う義務はないのですが、継続していたら、おそらくこの値段でしょうから、信憑性が高いのです。

完全に個人情報が漏れちゃってますね。

写真はイメージです

また、1か月に1回の割合で届くのが、Amazon緊急メールやら、Amazonプライム会費の支払いに問題ありとの通知など。

これも、最初に届いたときはドキッとしました。引き落としがされていないのか。アマゾンプライムビデオが見られなくなるのは嫌なので、確認すると、なんの問題もなし。引き落としもされていました。

Amazon株式会社から緊急メール

緊急のご連絡
メール番号●×▼~~~

 

Amazonプライム会費のお支払方法に問題があります。~~

 

クリックすると、個人情報を打ち込む仕組みのようですが、最近はクリックしてませんけど。

他にもいろいろ。迷惑なメールが届きますね。

迷惑メールはやっかいです

ショッピングサイトになりすました偽メール、銀行やカード会社になりすました偽メール、宅配業者になりすました偽メールなど、いろいろです。

メールを開くだけでは危険性は低いですが、リンクをタップしてしまうと、アクセスしたことが送信者に伝わりますしね。

詐欺メールや迷惑メールが増える人の特徴とは?

どうやら迷惑メールが増えるのは、同じ特徴があるようですね。迷惑メールは「無視」がいちばんですが、誤って開いたことでウイルスに感染してしまうケースもあるようです。

実は迷惑メールが頻繁に届く人には、アドレスが”カギ”となっているようです。

どういうことか。

特徴1.メールアドレスが短くて単純

筆者の場合もこれですね。会社のメールは単純なアドレスなので。

特徴2.SNSなどで自分のアドレスを公開している

インターネット上でメールアドレスを公開していると、迷惑メール業者の自動収集システムに目を付けられる可能性があるようです。
最近ではSNSやブログでアドレスを公開している方も増えていますが、こうしたアドレスは迷惑メールの標的になりやすいですということ。

特徴3.不明なサイトにアクセスした経験がある人

これはわからずにアクセスするケースもありますから、注意が必要でしょう。

詐欺メールや迷惑メールの対策は?

では、対策は?

  • 対策1.推測されにくいメールアドレスに変更する。
  • 対策2.アドレスのネット公開は行わない。
  • 対策3.安易に会員登録をしない。

筆者にしても、ブログサイトを運営しているし、ネット公開をやめることはできません。
推測されにくいメールアドレスに変更するのもちょっと……。
とりあえず、安易にクリックしないことでしょうか。

まとめ

まあ、何かあれば、消費者センターなどへ相談することですね。

最近はだいたい詐欺や迷惑メールだとわかるようになりましたけど、新しいタイプのものだとやはりドキリとしますね。皆さんも気をつけましょう。

 

 

スポンサーリンク
社会
スポンサーリンク
まんじろうをフォローする
ニュースこんにちは・トピックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました