桃太郎伝説発祥は岡山か、山梨か?「ホンマでっか!?TV」でも話題に、その真相は?

社会
スポンサーリンク

今、桃太郎伝説が再び話題になっていますね。桃太郎と言えば、岡山県が有名です。しかし、桃太郎の本当の発祥は山梨県ではないかと言われているのです。これはフジテレビ系バラエティー番組「ホンマでっか!?TV」(水曜午後9時)でも、「岡山県民 集団人生相談」として取り上げられていました。(2023年5月3日放送)。
そこで桃太郎伝説についてちょっと調べてみました。

スポンサーリンク

桃太郎伝説発祥、岡山か山梨か?「ホンマでっか!?TV」でも論争に

岡山駅前の桃太郎像

番組のMCは明石家さんまさんで、今回のゲストは、ハナコ秋山寛貴、ウエストランドの河本太と井口浩之、次長課長の河本準一、桜井日奈子、東京ホテイソンのたける、コットンの西村真二、早川優衣、同局の山崎夕貴アナウンサー。

この中で、岡山県出身の面々は、井口さん、河本さん、女優の桜井日奈子さん、千鳥・ノブのめいでBMXレーサーの早川さん、さらに妊娠中にもかかわらず駆けつけた山崎アナです。

スポンサーリンク

桃太郎伝説発祥は岡山、ほとんどの国民はそう思っている?

近年、芸能界やスポーツ界など、いろんな方面で岡山県出身者が大活躍。外国人宿泊者数もここ数年で倍増するなど、今、国内外で岡山県に注目が集まっているのです。

それでも、「岡山県は日本国民に知られていなさすぎる!」という切実な悩みを訴え、さらに井口さんは「日本国民は岡山のことを桃太郎かきびだんごくらいしか知らない!」と声を大にして話しました。

確かに岡山と言えば、桃太郎という印象が強いですね。筆者もかつて鬼が住んでいたという洞窟など、観光巡りで訪れたことがありましたし、お土産もきびだんごでしたね。

きびだんご

ところがこの桃太郎にも、今、危機が迫っているようです。
それは「桃太郎が山梨県に奪われそうになっている」ということ。
なんと、山梨県大月市に残っている地名や過去の錦絵などから、「桃太郎の起源は山梨県にあったのでは?」という説が最近浮上してきているのです。

いったいどういうことでしょうか。

桃太郎伝説発祥は実は山梨県だという説が浮上、数々の理由が…

桃太郎伝説で有名な大月には桃太郎神社もあり、桃太郎は岡山だけじゃないと随分と盛り上がっているようです。

例えばこちらの錦絵。菱川春宣の「伽噺桃太郎」。この絵には富士山が描かれているのです。

山梨大月に伝わる錦絵。バックに富士山が描かれている

あれ?

富士山か。
確かに山梨県から富士山は見えますが、岡山県からは見えませんね。
やはり山梨発祥でしょうか?

もう少しく詳しく見ていきましょう。
桃太郎といえば、キビ団子です。鬼退治に行くにあたって、家来として犬と猿と雉を従えるために与えたキビ団子のキビとは吉備のことだという説があります。

スポンサーリンク

桃太郎伝説発祥、岡山には鬼を退治した吉備津彦の神社がある

現在の岡山県には吉備津神社と吉備津彦神社というふたつの古社があります。祭神は大吉備津彦大神、もしくは大吉備津彦命といい、第10代・崇神天皇の御代、この地方に派遣されてきた武将、吉備津彦とされています。

岡山県吉備津神社

伝説によると、吉備津彦は、この地方を支配していた温羅(うら)なる男を討って、吉備地方を平定したと言われています。

居城とした場所が鬼ノ城です。のちに温羅は鬼と呼ばれ、退治した吉備津彦は桃太郎のモデルとなったということです。
岡山県は今でも桃の産地です。桃太郎伝説の発祥地は岡山県であるとアピールするために岡山駅前には堂々たる桃太郎の像があります。
だから地元の人はもちろん、多くの日本人が信じていることでしょう。

筆者もそう思っていましたね。

ただ、岡山発祥説はわりと新しく、提唱されたのは昭和に入ってからのようです。戦後になって、県知事が音頭を取って広めたことが“桃太郎岡山発祥説”のきっかけになりましたし、何より本来の黍団子を吉備団子と銘打ったのがウケたらしいですよ。

一方、美しい富士山の姿を見ることができる山梨県の大月でも、桃太郎伝説が語り継がれてきました。
まず注目すべきは地名です。大月駅の近くにある百蔵山は、かつて桃倉山と表記され、実際、かつて桃が植えられていたのです。
周辺には鬼にちなんだ九鬼山があり、岩殿山には鬼の洞窟、周辺には鬼の石杖、鬼の立石といった史跡もあります。
観光としても有名な猿橋のほか、鳥沢や犬目といった地名もあります。

スポンサーリンク

桃太郎大月発祥説が注目、NHKも特集番組を組む

NHKが特集番組を組んだこともあるなど、今や大月発祥地説がにわかに注目されていますし、それなりに裏付けされているわけです。

こうなると、桃太郎伝説の発祥地は岡山だけとは限らないということにもあります。
もちろんこれからも、大月は桃太郎で盛り上がっていくことでしょうね。

ほかにも、桃太郎伝説は各地にあります。

奈良県の田原本町には 吉備津彦の父親である7代 孝霊こうれい天皇の宮が置かれていたことから,吉備津彦はこの場所で生誕し育ったと考えられています。成人後ここから西に向かい吉備を平定したとされていることから,この地を「桃太郎発祥の地」としているのです。
そのほか香川・高松市、愛知・犬山市などにもあり、実はそれぞれが桃太郎ゆかりの地であると主張しているのです。

まとめ

果たしてどうなのでしょう。

岡山か、山梨か、さらに別の場所か。
今後もそれぞれ、主張を強めていくかもしれませんね。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
社会
まんじろうをフォローする
ニュースこんにちは・何でも書くで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました