服部真理子は結婚してる?旦那や経歴とユニフォームの予約方法まとめ!

テレビ番組
スポンサーリンク

 

今、万博のユニフォームが注目されていますね。
お洒落で、機能性にもすぐれたユニフォーム。これを手掛けたのが服部真理子さんです。
2025年4月27日(夜11時~)の「情熱大陸」にユニフォームデザイナーの彼女が登場します。
4月13日に開幕した大阪・関西万博の案内所などで働く、会場サービスアテンダントが身につけている華やかなユニフォーム。
デザインを手掛けた服部真理子さんとは、どんな実物でしょうか。
結婚してるのでしょうか?
旦那や経歴、ユニフォームの予約方法などをまとめてみました!

スポンサーリンク

服部真理子さんは結婚してる?

服部真理子さんは1970年7月31日生まれ、長野県飯田市のご出身です。
既婚者です。夫と高校生の息子さんの3人暮らしです。それはわかっていますが、プライベートな面での情報は明らかにされていませんね。
ただ、「息抜きは自宅での料理」だとおっしゃっていますので、公私ともに充実した毎日を送っていると思われます。
語り口も優しい感じが伝わってきますから、家庭を大切にされているのでしょう。

服部真理子さん、経歴は?

服部真理子さんは大阪・関西万博のスタッフ用ユニフォームデザイン募集に応募。513作品の中から優秀賞に選ばれ、会場サービスアテンダントスタッフのユニフォームデザインに採用されました。

全世界共通のSDGsカラーをインナーに起用したカラフルなユニフォームは、寒暖差や自分の好みに合わせて自由に着こなしを楽しむことができます。
機能を充実させないと、良い制服にはならない」とおっしゃっていますよ。
豊通ユニファッション」(名古屋市南区)の企画デザイン室長です。

PROFILE
1970年(昭和45年)、長野県飯田市出身。女子美術大短期大学部を卒業後、アパレルメーカーに就職。1990円(平成2年)より豊通ユニファッション(旧レナウンユニフォーム)で企業の制服のデザインを手掛ける。2025年大阪・関西万博の公式ユニホームのデザインを担当し、約500作品から選ばれた。現在、同社の企画デザイン室長。

服部真理子さんは1970年長野県生まれ。
曽祖母が洋裁店を営んでおり、幼い頃から洋服が好きだったと言います。高校卒業後、女子美術大学短期大学部で服飾デザインを学びました。
卒業後、アパレルメーカーのデザイナーを経て、ユニフォームメーカーに入社。
はとバスのバスガイドや高級自動車のショールーム、物づくりを支える工場作業員など、
約30年間でサービス業など500以上のユニフォームデザインを手がけてきました。

スポンサーリンク

万博の公式ユニフォーム

2025年大阪・関西万博で来場者を迎えるスタッフが着用する公式ユニホームは、全身を白で統一したセットアップ。シンプルですが、襟のところで、公式キャラクターのミャクミャクが顔をのぞかせていて愛らしいですね。企業制服を手掛けてきた経験を生かしてコンセプトを大事にしながら機能面もこだわったデザインに仕上げています。

服部さんは「少しでもスタッフが快適に仕事ができるよう、暑苦しいものはすべて排除し、涼しげな制服にした」と話しています。

シルエットは大胆なアシンメトリー(非対称)を採用。ジレ(ベスト)、トップス、ボトムス、ウエストポーチをレイヤード(重ね着)することで、木々が重なり合う様子や「いのち」を表現しているそうです。

ジレの採用においては、ジレの肩から背面にかけては大胆にメッシュ素材になっており、通気性を良くしています。重さも軽減し、さらっと羽織ることができるのです。

服部さんいわく、「少しでもスタッフが快適に仕事ができるよう、暑苦しいものはすべて排除し、涼しげな制服にした」。

ユニフォームの予約方法は?

大阪万博の公式ユニフォームは、「スタッフ用 ユニフォーム」協賛募集で協賛企業が提供するものです。予約方法は、協賛募集に応募し、採用された場合、協賛企業を通じて提供されます。
これは記念品になりますね。

協賛募集の詳細は、大阪万博公式Webサイトで確認できます。

ユニフォームに関する問い合わせ:大阪万博公式Webサイトで確認を。
問い合わせ先は、メールアドレス(unei_sanka1@expo2025.or.jp)のみ受け付けています。

まとめ

本日はユニフォームデザイナーの服部真理子さんを取り上げました。大阪・関西万博の案内所などで働く、会場サービスアテンダントが身につけている華やかなユニフォーム。513作品の中から優秀賞に選ばれたものです。折しも、「情熱大陸」に出演、今や注目の人物でしょう!気になることをまとめてみました。

スポンサーリンク
テレビ番組
まんじろうをフォローする
ニュースこんにちは・何でも書くで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました